インフォメーション
-
100号〜
-
-
1〜99号
-
- No.99 熊本地震の被災地支援へ、塩ビ管リサイクル費用を補助
- No.98 ご存知ですか?バブルサッカー
- No.98 科学とアートの融合。「だいちの星座-いばらきけんぽく座」プロジェクトに塩ビ管がひと役
- No.97 ソフトPVC作品が入賞!
- No.97 塩ビ管が「アサリの揺りかご」に
- No.96 「PVC Design Award 2015」展示会の会場から
- No.96 代官山 蔦屋書店に、アワード入賞作品「amiTIE」が登場!
- No.95 「プラスチックってなぁに?」開催
- No.94 「塩ビ管・継手の普及・啓発活動」、平成27年度の取り組みスタート
- No.94 「抗菌加工製品」って何?
- No.93 お花見の風景を変えた「花びらピクニックシート」
- No.93 ユニーク展示会! 「土のうプロジェクト」の面白さと先進性
- No.91 東京ミッドタウンにソフトPVCのフシギな「水滴のイス」が登場 !
- No.91 松戸市立博物館の「Plastic?Plastic!」展が話題
- No.90 塩ビ管・継手の普及・啓発活動、2年目へ(塩化ビニル管・継手協会)
- No.90 「上田学園コレクション プレタポルテ2014」の会場で
- No.89 下水道用塩ビ管、埋設後35年経過でも「異常なし」
- No.89 Mikke Remikkeの楽しい世界
- No.88 塩ビ管・継手リサイクル事業の運用状況と再構築
- No.88 「アンビエンテ2014」にソフトPVCの<awa>出展
- No.87 レポート「震災から3年、住まいエンベロープ・デザインを改めて考えるシンポジウム in 仙台」
- No.86 塩ビの明日にチャレンジ!「PVC維新の会」
- No.86 塩ビ管・継手の普及・啓発活動(塩化ビニル管・継手協会)
- No.84 塩ビ製水道管をめぐる最新情報 ─塩化ビニル管・継手協会
- No.83 浅間山ろくの森の中で、塩ビがアートになっていた!
- No.82 「塩ビで環境対応」ロンシール工業(株)の取り組み
- No.82 驚き!ルノン(株)のサイクル消臭壁紙
- No.81 塩ビ管がアユやフナのシェルターに
- No.81 下水道用塩ビ管、敷設後30年でも基本性能を維持
- No.80 ぶつかってもケガしない! 人にやさしい「エアバッグカー」完成
- No.79 華やかにカラフルに。塩ビ&デザインのコラボが生み出す新たな世界
- No.79 森の分断から、小さな命を守る「アニマルパスウェイ」
- No.78 塩ビ管の寝床でヤマネがぐぅぐぅ。「塩ビ木製巣箱」に注目
- No.77 福井市役所が庁舎1階に塩ビサッシ内窓を施工
- No.77 「ことばのちからで街おこし」松山市の取り組みに、塩ビもひと役
- No.76 断熱改修・施主の声から-快適・安全・健康・エコ一体の満足感
- No.75 茅ヶ崎市の建築行政に見る「耐震化対策」の今
- No.75 塩ビサイディングの塩害保護効果を確認(VEC)
- No.74 塩ビサイディングの普及に、新たな「追い風」
- No.74 快調、住宅エコポイント。エコリフォームが加速
- No.73 「無暖房な住宅」をめざして 2 -開発の状況と今後の課題
- No.73 「火災リスク」の低減と塩ビ製品の役割
- No.72 塩ビ管の現状と展望
- No.72 下水道管が危ない!危機克服の切り札・塩ビ更生管の最新情報
- No.71 大成建設(株)のエコモデル・プロジェクト/平河町森タワー
- No.71 ミサワホーム(株)の新築現場ゼロエミッション活動
- No.69 潮風から島の家を守れ。“塩に強い”塩ビサイディングの出番
- No.67 無暖房住宅をめざして-開発の最新情報
- No.67 百花繚乱、進化する塩ビマーキングフィルムの世界
- No.66 水道管路の地震対策強化へ向け、塩化ビニル管・継手協会が活動開始
- No.66 千葉大学「ケミレスタウン」の最新情報
- No.65 NPO「元気ネット」のメンバーが塩ビ管リサイクルの現場を見学
- No.65 JPEC開発の「マイクロチャンバー法」がJISに
- No.64 注目!使用済み塩ビ壁紙を活性炭化物にリサイクル
- No.64 塩ビサッシによる省エネリフォームが減税制度の対象に
- No.63 建設混合廃棄物リサイクルの最新動向
- No.62 「建築系混合廃棄物の組成及び 原単位調査結果」から
- No.61 塩ビの壁紙施工性に高い評価
- No.61 迫る、温暖化暴走の危機。
- No.60 環境ホルモン問題とは何だったのか?
- No.60 米科学誌が可塑剤工業会の研究結果を掲載
- No.59 積水ハウスが挑む、サステナブル時代の住まいづくり
- No.57 塩ビサイディングはエコ建材。環境影響の実態が明らかに
- No.57 省エネ住宅の切り札「樹脂サッシ」の最新事情
- No.56 廃棄物リサイクルの最先端に挑む、水島エコワークス(株)の現状
- No.55 建設混合廃棄物のリサイクルに取り組む、東京臨海エコ・プラント
- No.54 (株)リサイクル・ピアの東京エコタウン工場
- No.53 新和環境(株)の吉川リサイクルセンター
- No.53 確認された、可塑剤(DEHP)の安全性
- No.52 関東建設廃棄物協同組合の活動から
- No.51 共同住宅解体時のプラスチック建材排出量を調査
- No.50 ちょっと拝見、塩ビサイディングを使った外張り断熱住宅
- No.49 人気の外断熱マンションを支える塩ビサッシの役割
- No.48 《ファクター4》の実現へ向けて、VECが初の研究
- No.47 プラ処理協「建築解体廃棄物中の廃プラ基礎調査報告書」から
- No.45 高俊興業(株)市川エコ・プラントの最新情報
- No.44 解体大手(株)クワバラ・パンぷキンに見る「分ければ資源」の実践例
- No.43 建設廃棄物リサイクルの最新動向
- No.42 (株)神戸製鋼所が塩ビリサイクル事業に本格参入
- No.40 誕生から60年。国立科学博物館が塩ビの技術史的資料など調査。歴史的遺品を保存
- No.39 世界初の本格的エコセメント製造工場 市原エコセメント(株)
- No.38 (株)日本製鋼所の廃プラ脱塩素処理システム
- No.37 鐡原の使用済み農ビリサイクルシステム
- No.36 斬新!塩ビパイプが神社の鳥居に
- No.35 2. 塩ビ床材のリサイクル、スタートへ 関東・関西地区の新築工事端材から着手
インテリアフロア工業会技術委員長 海津 洋氏 - No.35 1. 農業用ビニルのリサイクル率、51%に平成11年度実績。廃プラ適正処理の機運をバネに
(社)日本施設園芸協会技術部長 佐藤 仁氏 - No.33 DEHP(塩ビ可塑剤)は「非発ガン物質」
- No.32 2.容器包装リサイクル法について 通商産業省基礎産業局化学課石油化学班長 福田敦史氏
- No.32 1.ISOの環境パフォーマンス評価(EPE)について 資源環境技術総合研究所次長 水野建樹氏
- No.31 「使用済み塩ビの受入可能な焼却施設訪問調査」(塩ビ工業・環境協会まとめ)
- No.29 仙台市でリサイクルシンポジウム (VEC・河北新報社共催)
- No.27 関東建廃協/建設系産業廃棄物の組成分析調査結果から
- No.25 運転を開始した塩ビの高炉原料化試験プラント(NKK京浜製鉄所)
- No.24 塩ビ管リサイクル拡大へ向け建築業界と当協議会が交流
- No.21 松田美夜子さん(リサイクルシステム研究家)が塩ビ再生の現場を見学
- No.20 塩ビボトルリサイクルワーキンググループの静電分離装置
- No.19 塩ビボトルのリサイクル 塩ビ巣箱
- No.17 プラ処理協「次世代廃プラ液化技術開発」の現状
- No.16 元田電子工業の使用済み農ビ処理装置 減圧熱分解技術で公害防止、1日2.4トンを全自動処理
- No.15 アースイングの塩ビ分離・再生技術 三井物産との連携で塩ビリサイクルの拠点づくり
- No.13 話題の「廃農ビリサイクル板材」レポート アイン・伊藤忠の取り組み
- No.12 東芝が廃プラ油化実験 塩ビ50%の廃プラから高品質油回収
- No.11 (株)ダイトーと資源WGが「塩ビも燃せる小型焼却炉」を共同研究
- No.10 パックマンも活躍 サニースーパーチェーンの卵パック回収活動
プラ処理協とマツダが塩ビも油化できる画期的触媒の有効性確認 - No.9 塩ビ含有廃プラで高効率発電 プラ処理協&荏原製作所が実験
- No.8 電線被覆材リサイクルの取り組み(浜松・電線総合技術センター)
- No.7 第4回廃棄物学会研究発表会開催(10/13~15、大阪国際交流センター)
- No.6 ごみ焼却時の廃ガスから工業塩回収 南河内清掃施設組合
- No.5 中小企業事業団が廃プラ油化の実験プラントを一般公開
- No.4 塩ビ卵パックの回収テスト状況 全国3カ所で実施
- No.3 塩ビ卵パックの回収テスト始まる
再生塩ビのボ-ルペンとシャ-プペンを試作
醤油メ-カ-など5社でボトルボ-イの試運転スタ-ト
向山光雄氏が第1回「リサイクル推進協議会会長賞」を受賞 - No.2 塩ビボトルリサイクルに関するアンケ-ト結果