2022年04月 No.115 

インフォメーション 1

信頼を積み重ね、
安全で効率的な現場作りへ貢献

3つの柱

 株式会社三ッ星(以下、三ッ星)では、長い歴史の中で、技術開発力、海外展開実績、水回りの過酷な現場で使用可能な電線の製造ノウハウを培ってきました。今回は、そんな力を持つ三ッ星から、事業概要、水回りに強い電線製造の背景、そしてPVC Award 2021で準大賞を受賞した水中機器用フロートケーブル(以下、フロートケーブル)のこれからの展開について話を伺いました。
 インタビューにお応え頂いたのは、技術部 技術開発課 課長 兼 アクアラボ室長 北村嘉弘さん。

三つの事業を柱に現場に貢献

―御社について教えてください。
 株式会社三ッ星は樹脂製品の開発・製造に取り組み続け、2019年には創業100年を迎えました。創業当時は練炭を販売する商社でしたが、ゴム素材の発展可能性を感じて、取り扱いはじめました。
 その後、商材にプラスチックも加わったことで、天然ゴムと合成ゴム、プラスチックを素材として活用し、様々なシーンで運用される電線の製造を開始しました。
 現在、三ッ星の事業の柱となっているのが、電線事業、ポリマテック事業、電熱線事業。
 電線事業では、さまざまな電線を製造しています。特に柔軟で断線しにくく、通電状態のまま移動可能なキャブタイヤケーブルの製造を得意としています。電気を伝える導線の種類や、導線の周りを覆う絶縁体のバリエーションが多く、大きなものになると、トンネルの掘削機械に接続する電線も製造しています。
 ポリマテック事業では、プラスチックの成形や高機能チューブの開発を行なっています。廃プラスチックを再利用した材料や抗菌機能がついた材料など、お客様のご要望に合わせて様々なプラスチック材をご提案しています。
 また、電熱線事業では、ドライヤーや車のシートヒーターに使われる電熱線を製造しています。当社製品は長寿命などの質の良さが評価され、多くのメーカー様にご採用いただいています。

写真
左から、川本部長、菱田さん、北村室長、礒嶋執行役員

活躍が期待される、シンプルで頑丈なフロートケーブル

―フロートケーブルの特徴について教えてください。
 三ッ星の大きな強みの一つは、過酷な水中の現場の使用に耐えられるケーブルの製造。頑丈で耐水性のある電線は、遠洋漁業で使う水中灯や、水中での作業を行う機器に電気を供給する目的で使われています。
 そして、PVC Award 2021で準大賞を受賞したフロートケーブルは、PVCの発泡体でケーブルのシースを覆うことで浮力を持たせた水中ケーブル。水に浮かぶので、水底でケーブルを引きずらずに済みますし、ケーブルを被覆材がケーブル本体を保護するので、内部の損傷を抑えられます。
 潜水士様が使用される水中溶接用ケーブルや水中通信ケーブルとしての用途で多くのリピート受注をいただいています。浮力で軽く感じるケーブルは作業負担が軽くなると好評です。

写真
フロートケーブル

―作業現場でも高い信頼を得ているのですね。
 フロートケーブルの性能と利便性が評価され、新しい技術を集めた国土交通省のデータベースであるNETIS(新技術情報提供システム)に登録されました。
 NETISは誰でも検索できるデータベースです。登録された技術は、導入現場での「費用削減」、「工期短縮」など多面的な活用効果に基づく事後評価を受け、特に優れた技術と認められたものは「推奨技術」等に認定されます。
 今は登録されたばかりですが、高評価を得て信頼を積み重ね、より多くのお客様に知っていただければと思っています。これからは公共事業などの大規模工事にも貢献できると期待しています。
 ケーブルの数だけ異なる使われ方があります。当社では用途に合わせて細かな調整に対応し、幅広い製品を取り揃えていきたいです。
 2021年には港湾や河川分野の新製品開発に特化した研究組織「アクアラボ」を立ち上げました。アクアラボでは、お客様向けの見学会もご用意しております。フロートケーブルをはじめ、三ッ星の取り組みをより多くの方に知っていただき、お客様の現場がより安全で効率的になるきっかけをご提供できればと思います。

写真
フロートケーブルを用いた水中工事の模型

現場で働くお客様の仕事と、若者の挑戦を応援

―開発を進めている水回りで使用するケーブルの活躍も増えそうですね。
 現在は養殖場での活用も視野に入れて製品を開発中です。
 水産資源の漁獲量は年々減少傾向にあり、これからは養殖産業がより注目されるでしょう。そこで、養殖に使う網の掃除などで使用する水中機器にフロートケーブルをご提案できないかと、市場調査を行っています。
 災害時にも当社の製品が貢献できないかと考えております。フロートケーブルは水面に浮くため、泥水でも視認性が高く、豪雨、台風、水害の現場でも作業しやすくします。  最近では小笠原諸島の噴火で周辺の地域に漂着した大量の軽石が問題になっている件でも活用できないか模索しております。フロートケーブルが防災や復旧のためにも少しでも貢献できれば、こんなうれしいことはありませんね。

―御社の今後の展望を教えてください。
 産学連携に関して、新製品開発に向けて大学との共同研究を行なっています。また、海の環境問題に取り組む高等専門学校にフロートケーブルを提供しています。長い歴史と技術、そしてノウハウを持つメーカーとして、未来ある若者たちの挑戦を少しでも応援できればと思います。