|
 |
專田新会長に聞く |
塩ビのリサイクル実現へ一歩ずつ、海外と連携緊密化も |
 |
トップ・ニュ−ス |
無機塩素化合物からの塩化水素発生を「定量的」に確認
都市ごみ焼却時の塩化水素ガス発生実験結果から
|
 |
視点・有識者に聞く |
(株)生命誌研究館副館長 中村桂子氏
生物の営みに学ぶ、21世紀の「技術の在り方」
|
 |
リサイクルの現場から |
福岡県・光和精鉱(株)の塩素有効利用技術
注目の塩化揮発法、将来は塩ビなど廃プラ処理にも威力 |
 |
塩ビって何? |
塩ビサッシ、その人気の秘密
省エネ効果や結露防止で快適な生活と住まいを守る
|
 |
広報だより
|
●平成8年度事業計画の概要
塩ビ産業の社会貢献度調査など
●塩ビニュース・フラッシュ
最近の新聞報道から
|
|
編集後記 |
|